サイトリニュアル中の為、また廃盤予定品、一部の商品は詳細ページが無い場合がございます。
又 画像の一部は仕様変更前の場合がございます
Garmin Edge CycleComputerMount Adapter Accessory Repair parts(補修パーツ)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ガーミン マウント カタログ Type19 Catalog Garmin Mount Catalog(English)
両持ちナローが推奨だと理解した上で 拡張の基本 又は Garminマウント拡張の基本をご覧ください。
また互換表 (Garmin Mount Compatibility) もご覧ください。
両持ちナロー ロングタイプ(Type19 Garmin)
今後発売する画期的?な拡張パーツが装着出来るののは 両持ちナロータイプです
・ハンドルのスペースをとらない細身で強度もある両持ちアーム(最薄部で 3mm程度)
・取付角度調整。Low/High/Stemモード・前後3段調整と見やすい位置に自在に微調整可能
・Lowモードで Edge1000対応&電源供給可能/Highモード・Stemモードでスマートフォン対応にも
・下側に2個のデバイスを付けれるダブル用ベースアダプター対応
Type19の15mm短いタイプ 両持ちナロータイプ(Type9 Garmin)
もし Edge1030/Edge830/Edge530と 拡張バッテリーパックを利用したい場合
もし Edgeシリーズと Varia™ UT800を利用したい場合
ノーマルハンドルではないタイプ・特殊系ハンドル・ステムの方
ナロータイプでクランプできないエアロハンドルに ボルトクランプタイプ (Type17 Garmin)
・ステムのM5クランプボルトとして直接固定するマウント。
・エアロ形状のハンドル等、クランプ部の形状が特殊なハンドルにも対応可能。
・CC 10mm-35mmまでの間隔に対応の汎用タイプ
・下側に2個のデバイスを付けれるダブル用ベースアダプター対応
ステム周辺に取付けたい方へ
ヘッドスペーサータイプ (10-GM)
ステムのトップキャップを外しその間に5mmのヘッドスペーサーとして装着
トップキャップタイプ (14-GM)
現在付いているトップキャップを外しトップキャップごと交換するタイプ
ステム一体ハンドル インテグレーテッドハンドルバータイプ
(Type30 Garmin)
ピナレロ モスト・チネリ ラム2・PROステルスエボ ・アルゴン18 AHB5000 ・FSAプラズマ ・Deda アラネナなど、
M5の穴が縦に2個空いてるハンドル用に対応
前後調整が可能なので Edge520からEdge1000にも対応
特殊ハンドル・特殊ステム(専用シリーズ) special handlebar (exclusive series)
画像のハンドル以外や新しいモデルとの互換性はメーカー又は取扱い代理店等にお問い合わせください。
(弊社では画像のハンドル以外との互換性を保証しません)